釣果レポート Fild report

チャンスをものにする信頼の仕掛けで連敗脱出!

                 レポーター:荒井勇輝
                釣り場:愛媛県武者泊 ヤッカン 北の船着き
               

各地で大型石鯛の釣果が聞こえ始めた5月14日、四国は愛媛県武者泊にて釣行した。

前日夜20時頃に自宅のある香川県高松市を出発。途中釣具店にて餌を購入し0時ごろ武者泊の港に到着。餌の貝を割り準備を済ませた後、期待に胸を膨らませながら眠りにつく。

釣行前の準備はとても楽しいです。今回も石師魂タックルで挑みました。

最近信頼グッズの仲間に加わった石師魂オモリバッグです。マジックテープで開閉でき、跳ね上げ式底板仕様のスグレモノです。

 

愛媛県と大分県の間にある豊後水道に位置するこのエリアは、非常に潮流が速く海中の栄養素が豊富であるためか、魚が大きく育ち魚影も濃い。底物、上物問わず、昔から人気の高いエリアである。武者泊だけで渡船は6隻営業しており、それぞれの渡船で地の磯、沖の磯等得意なエリアがある。また、最初に着ける磯が他の渡船と被った場合はじゃんけんで決める。

 

出船時間となり、いつもお世話になっているなぎさ渡船に乗り込む。船は武者泊港を出発し、沖の磯へ向かって走り出す。

幸い本日は他の渡船が出船しておらず名礁「ヤッカン」、「アブセ」を独占できる状況にあった。船長と相談し「ヤッカン北の船着き」に渡礁する。

 

 

 

押しも押されぬ名礁、ヤッカンです。見るからに大物の気配プンプンです。

渡礁後、すぐに撒き餌で赤貝の荒割りをポイントへ投入してみる。普段激流が走る磯だが、本日は小潮ということもありそこまでの潮流はない。ただ、足元から右へ潮は流れている。

仕掛けを作り、20号のオモリを付け足元へ投入。20号では仕掛けが止まらず、すぐ30号に変更。餌は、撒き餌も兼ねている赤貝の荒割り、サザエ、瀬戸貝を準備している。赤貝・サザエで様子を伺い、本命の雰囲気を感じたら瀬戸貝で仕留めるというのをイメージしている。

春磯で頼りになるエサ、赤貝です。ズリ上がり防止&アピール度が高いエサホルダー(イエロー)は必需品です。

軟らかいエサの代表格、瀬戸貝。低水温期に有効で、もちろんエサホルダーをセットします。

 

釣り開始から2時間程はエサ取りらしきアタリのみで本命の雰囲気はなかった。その後干潮の潮止まり前、潮流に変化があり当ててくる潮となった。

ここをチャンスと仕掛けを投入し、竿先に集中する。コツコツと竿先を叩いた後、グーッと押さえ込むようなアタリが出る。本命と確信しラインを送りこむ。しかし一気に走り切らず、アタリが停止する。

その数分後、モゾモゾと餌を触った後に勢いよく走った。

すかさずアワセを入れ戦闘態勢に入る。浮いてきたのは45㎝程の雌の石鯛であった。

当日の1枚目はかわいい七本縞でした。イエロー、ケイムラブルーのメリハリがあるカラー組み合わせがしっかりエサをアピールしてくれたようです。

 

その後もパラパラと撒き餌をしながら、赤貝を付け仕掛けを投入していく。

潮は足元から左になかなかのスピードで流れていた。餌は取られるが本命らしきアタリはなくなっていた。

すると、一瞬フワッと潮流が緩んだのを感じた。

餌を瀬戸貝に変えすぐさま投入。ゴン、ゴンと重量感のあるアタリが出た後、一気に走る。手ごたえは十分。

今度は50㎝程の銀ワサが浮いてきた。

2枚目は銀ワサでした。赤貝から瀬戸貝に変えた途端、走ってくれました。

イシダイは好奇心旺盛な魚なので、色にも興味があると思います。自分でいろいろカラーの組み合わせを考えるときはとても楽しいです。

改めて潮を読むことの大切さ、またワンチャンスを逃さない仕掛けの重要性を実感した。

 

今年はシーズン当初から釣果に恵まれず連敗続きであったが、本日はその悪い雰囲気を吹き飛ばす最高の一日であった。

 

レポート:荒井勇輝(https://www.instagram.com/yuki_bottom_fish/