釣果レポート Fild report

動画カメラの前で遠投釣法炸裂!ひと潮で60㎝超が2枚

                 レポーター:早田昭浩
                釣り場:長崎県平戸 宮ノ浦 ハナグリ
               

1月22日朝4時頃、丸銀釣りセンターを出港した。希望していた磯は先客がいたので、どこに行くか思案していると牧山船長から中之島ハナグリが良さそうだから乗ってみますか?と言ってきた。
潮回りや最近の情報から見て判断したのだろう。少しウネリがあるが問題なさそうなので「じゃあ、行ってみようか」と上礁することにした。
無事に上礁して夜明けまで時間があるので仮眠をする。

 

 

 

7時頃に明るくなってきたので釣り座を決め、タックルの準備に取りかかる。
ロッド、がまかつ、がま石、グランドターナー540、リール、Daiwa幻覇王石鯛、ライン、キザクラ石師魂銀朱石鯛20号、瀬ズレワイヤー#37番1.5m、ハリスワイヤー49本ヨリ#35番15cm、ハリがま石黒18号、ナマリ50号、石師魂遠投テンビン仕掛け、とした。
エサはヤドカリ。

遠投釣りでは、テンビンの役割はとても重要です。石師魂遠投テンビンを使うようになって、高確率で釣果を得るようになり手放せないアイテムになっています。

特殊ゴムの石師魂遠投ゴムテンビンは、クッション性が高く根掛りが外しやすいので愛用しています。またマキエができない遠投釣りでは、このイエローがエサをしっかりアピールしてくれているようです。

ハナグリの釣り座。沖のポイントはイシダイ仕掛けがほとんど入っていないので、大いに期待できました。

 

ポイントを決めるために遠投してリールカウンター100ぐらいから底取りして仕掛けを引いてくると、船長から聞いた左側で55付近からかけ上がってくるようだ。
潮は左から右に釣りやすい速度で上げ潮が流れている。ヤドカリを付けて先程のカウンター55のところに入れるがエサ取りもアタらない。

8時頃になると右に取られていたラインがたるんできた。仕掛けを上げて入れ直すとカウンター65ぐらいのから底根が荒いところがあるのがわかった。

 

そのポイントに30分ぐらいエサを置いていると押さえ込むアタリが来た。
いったん、ロッドが入り込んで戻ってきたので手持ちにして送り込むと 重々しく引き込まれたので大合わせを入れた。

 

リールを必死に巻いてくると右側のハエ根に物凄いパワーで突進する。てっきりメスの大型イシダイかと思っていたが1mを優に越えるカンダイが浮いて来てがっかりする。気を取り直して波に乗せズリ上げると12~13キロはあるだろうか?超大型カンダイであった。

超ド級のイシダイかと思いましたが、上がったのは12~13㎏ほどのビッグなカンダイでした。

強烈なカンダイの突進でラインが瀬に触れ万事休すかと思われましたが、石師魂銀朱石鯛20号はザラザラになりながらもしっかり耐えてくれました。

私が愛用しているライン石師魂銀朱石鯛。適度な伸びと視認性の良さで大いに活躍してくれています。

 

リリースして次の本命を狙うことにする。

 

同じポイントへ投入すると今度は右に仕掛けが流されている。
回収して左側から潮に乗せて先程のカウンター65に落ち着かせると20分後ぐらいにアタリが出た。小さいようだが本命気配プンプン。
10分程待ったが食い込みには至らなかった。回収したら素バリになっていた。

 

次のエサで勝負をつけるため、特大のヤドカリを付けて投入した。

 

ポイントに落ち着くと数分でアタリが出る。
今度はスイッチが入ってきたのか、穂先を押さえるストロークが長くなってきた。手持ちで送り込むか迷っていると一気にロッドが沖に向かって伸びきり、すかさず大合わせを叩き込んだ。

 

合わせた瞬間から大型と思われる締め込みに耐えながらリールを巻く。
手前まで寄せてきたところで、また右側のハエ根に突っ込んで行くがロッドでタメて強引に左側に起こすと力尽きたのか青白い魚体が浮いてきた。

 

ハリ掛かりを確認して波に乗せズリ上げた。目測で63以上はある銀ワサに思わず顔がほころぶ。今年の初物が60センチオーバーとは縁起がいい。時計を見ると9時を回っていた。

特大ヤドカリに食いついきたのは、目測で63㎝(検量の結果65cm、4.81㎏)はある銀ワサでした。サイズ的にもちろん満足でしたが、自分が探し出したポイントでの釣果はまた格別なものがあります。

 

ストリンガーに繋いで直ぐ次を狙うと潮がまだいい感じで流れている。
同じポイントに入れて動画撮影のカメラを見るとバッテリー残量が少ない。
バッグから予備のバッテリーを出して交換している時に、ふとロッドに眼をやるとアタっている。

 

急いで交換して、カメラのスイッチを入れるとまたロッドが沖向きに伸びて行った。飛び付いて合わせを入れると心地よい締め込みに襲われる。
今度は中型クラスかと思っていたが水面まで上げてくると60センチはありそうなメスのイシダイだった。

カウンター65のポイントへ集中攻撃すると、次に剛竿を曲げたのは、これも60㎝(検量の結果61.5cm3.8㎏)を超えている七本縞でした。

 

この後は潮が下げに変わりアタリは遠のいていき、回収の15時を迎えた。
港に戻り検量すると、銀ワサ(オス)65cm、4.81キロと七縞(メス)61.5cm3.8キロだった。ひと潮で60センチクラスが2枚は上出来だろう。

銀ワサ(オス)65cm、4.81㎏と七縞(メス)61.5cm3.8㎏でした。。ひと潮で60㎝級が2枚。宮ノ浦の沖の未開地は、ポテンシャルがとても高いことを再認識した釣行でした。

 

丸銀釣りセンターの柴山社長が年始から型の良いイシダイが出てなかったので良かったと、喜んでくれていた。

 

今回の釣行の模様は九州娯楽チャンネルで動画配信「巨大魚と石鯛60オーバー2連発 前編」「巨大魚と石鯛60オーバー2連発 後編していますので興味のある方はぜひ見てください。

 

(娯楽石鯛)