5月3日~5日で男女群島に行って来ました。
当初は4月29日からの予定でしたが天候には勝てず5月1日も2日も満船で、どうにか3日の出船の便に乗ることが出来ました。

男女群島は年に数回行く夢の島です。
今回も、あじか磯釣センターでお世話になりますが港に着くと駐車スペースが無い。聞くと当日も満船とのこと。
船が帰って来てからは下ろす荷物と載せる荷物に港は大変なことに!

いつもお世話になるあじか磯釣りセンターは、今回も満員御礼でした。
定刻より遅れて出船になり男女群島に着き他のお客さん達を下ろして行き自分達の時には辺りは暗くなっていました。
上がった磯は女島のハリコ島。
早速クエ釣りですが先ずはウツボ退治です。5匹ほど退治したら竿が入りました。小クエでしたが嬉しいですね。
それから同サイズを2本追加した後は潮が速くなり終了。
朝からはイシダイを狙いましたがアタリも少なく1枚しか釣れませんでした。

オモリを即座に変更できる宙釣りゴムテンビンは、男女群島でも大活躍です。

ハリスワイヤーは食い込みがいい49本ヨリをもっぱら使っています。男女では45番を使いました。

男女の春は赤貝がメインです。塩ジメする際は、底敷があるキザクラのエサバケットが重宝しました。

ズレやすい赤貝を使う際は、しっかり固定できるエサホルダーが必需品です。
10時で瀬変わりと思いましたが、船長より良い場所何処も空いて無いよとのことで我慢してました。
午後3時ごろの瀬替わりで下の赤瀬西が空いたので直ぐに船に乗り込み移動。
夕方までの2時間でイシダイとイシガキが少々。夜のクエはアタリ無し。

今回の釣果です。とくにイシダイはいつもよりアタリが少なかったため、再チャレンジをしたいと思います。
自分としては不完全燃焼だっため、再チャレンジを心に近い男女群島を後にしました。
(キザクラフィールドテスター)